top of page

コラム”Ecoものづくり情報”

20.06.10

■ 省エネ取組”ビジョンづくり”

 前月、省エネ革新活動のSTEP(1)は、省エネ取組への想いを高め、『志』・変革への想いを強く持つこと、 “革新への想い”が如何に大切なことなのかと紹介をさせていただきました。そして、『志』 =あるべき姿(目標)への想いを見える形にしたものが、“ビジョン”となりますので、今回は、“あるべき姿”を想い、「やりたいこと・やるべきこと」を明確にする、省エネ革新への想い=”ビジョンづくり“について説明をさせていただきます。

 

 “ビジョン”は、「将来のあるべき姿を描いたもの。将来の見通し、未来図、未来像。」(大辞林)とされています。

“ビジョン”は、“あるべき姿(目標)への想い”を示したものですから、 “あるべき姿“は自ら・チームで考え、全員が共有することが最も大切なことです。”あるべき姿”は、そう簡単には実現できるものでは無いのですから、“あるべき姿”をいつかは実現したいと強く想い、描き出すことが重要です。

“ビジョン”が描ければ、“ビジョン”を実現すべく、長期(10年以上先)目標として具体的な戦略計画に落とし込んでいきます。更に長期計画が出来れば、中期計画(3~5年以上先)、短期計画(1年程度)へと、ビジョンの実現に向けてより具体的なテーマへと詳細実行計画づくりへと進めて行くことになります。

 

また、“ビジョンづくり”には

 以下の5つの要素を含むことが必要となります。

 

◎“ビジョンづくり”の5つの要素

  1.自らの使命が明確になること

     ・・・何のために行うか目的、使命を示す 

  2.決断力を高める力になること 

     ・・・価値観を共有、向かうべき道を示す

  3.ワクワクした感動があること  

     ・・・未来の夢、ワクワク感を与える

  4.いつまでも続きけられること 

     ・・・理に適っているものは継続できる

  5.感動を与えられること        

     ・・・レベル/先進性/行動等心打たれ響く

 

図200610.png

20.06.25

■ 省エネ革新活動のSTEP(2)

  省エネ革新活動を進めるにあたって、先ず革新/改善への想いを高め、『志』・変革への想いを強く持つことが最も重要です。そして、“想い”『志』を見える形にした“あるべき姿・夢・ビジョン”ができ、目標が定まり、皆さんが「やりたいこと・やるべきこと」を明確にできれば、次なる第2段階のSTEPへ進めていきます。

 

 省エネ革新活動の第2STEPは、エネルギー・生産現場の省エネ実態を掴み、「現状の把握・課題抽出」を行うことです。「現状把握」を正しく行うことはとても大切で、「現状把握が正しくできなければ、課題の解決は出来ない。」と、私は確信しています。「現状把握」は、私が良くお伝えしている『診える化』①見えないものを診る、を行うことです。エネルギー・生産現場の管理、運用方針を知って、現場でその運用実態を確認し、記録を通して、エネルギーの管理状況を正しく把握します。

また「現場を観る」ことは、エネルギー資源の活用・運用・ムダとなる真の現場の姿を正しく知ることです。現場には様々なエネルギー(データ)の揺らぎが在ります。現場にあるエネルギー損失ロスやデータ(異常、傾向、揺らぎ)からQCDESHの変化、4M+Eの変動に気付くことで、課題解決へのヒントを得ることができるようになります。

 

 そして「課題の抽出」は、省エネ取組のあるべき姿・ビジョンへ向けて取組むために、あるべき姿、目標とのギャップを知り、課題を正しく認識することで、『診える化』②あるべき姿とのギャップを診る、を行うことになります。そして、課題の認識が正しくできれば、課題の重要度、期待効果、重要テーマ、モデル取組の選定等のリストアップを行い、課題解決へ向けての取組準備を進めていきます。

 

 現場観察・現場の診断においては、エネルギー診断(省エネ診断)を専門家に委ねることも有効な手法の一つですが、出来れば職場・現場の皆さんが、自ら現場の課題を広く、深く診て、現場の課題を再認識されることを進めていただければ、更に現場は良くなっていくものと願っています。

 

 

  ■エネルギーの管理状況    

    ・管理体制               

    ・運転管理            

    ・計測、記録           

    ・保守、管理           

    ・見える化             

    ・管理サイクル(PDCA)

  ■現場を観る

    ・電気、熱、空気、圧力、水

    ・損失ロス(ロス区分)

    ・傾向(予兆)、継続性

    ・異常、揺らぎ

    ・Q、C、D、E、S、H

    ・4M+E変動

図200625.png
bottom of page