top of page
コラム更新歴

・『品質』とは

・”工場ものづくり”品質レベル

・「品質改善」とは

・品質改善の王道

・「品質革新」とは

・「品質革新」のアプローチ

・「良品」、「不良品」は

・「良品」をつくる

・「品質を工程でつくり込む」

・「品質」をつくり込むポイント

・「良品条件」とは

・「品質をつくり込む」ために

・4M+Eを『最適化』する

・不良は流さない

コラム”品質改善”

17.02.10

■『品質』とは

 “工場のものづくり”を高めていくことは、 「強い現場・強い工場」をつくり上げていくことです。

”ものづくり“の中で重要な要素は、Q(品質)・C(コスト、生産性)・D(納期)・E(環境)・S(安全安心)・H(健康、健全)です。今月から、その中で品質(Q)と生産性(C)についてお話をさせていただきたいと思います。

 

 工場や”ものづくり“現場では、”ものづくり“の基本思想となる「品質第一」と「安全第一」が唱えられています。

工場や”ものづくり“現場は、マズローの欲求5段階の生理的(基本的)欲求が満たされて、次なる「安全の欲求」が叶えられる「安全第一」が最も大切です。工場や”ものづくり“の働く現場が、安全安心できるように、ハインリッヒの法則(1:29:300の法則)の通り、大きなケガや事故は勿論起こらない様に、軽微な事故・軽微なケガを無くし、更にヒヤリハットする事象を減らしていくことが「安全第一」の取組みです。

さて今回の本題、『品質』です。

先ず、皆さんが考えて居られる『品質』とは何ですか?

多くの方は、手にする商品・製品の「品物の質」で、その「品物の質」が良いこと、商品・製品を満足することが、「品質が良い」と捉えられていると思います。また、工場、“ものづくり”現場でも多くの方は、『品質』は「品物の質」と捉えて、製品にクレームがない様に、顧客に喜んでいただける様に、設計・製造・出荷の“ものづくり”を進めて居られます。

・シンプル・イズ・ベスト

・『5ゲン主義』で改善する

・本質要因、真因

・「なぜ、なぜ分析」

・「なぜ、なぜ分析」の本質

・「処置」と「対策」

・品質データの『診える化』

・『診える化』改善STEP

・「品質管理」と「品質改善」

・[品質技能」と「品質技術」

・「ポカミス」

・ポカミス対策、ポカヨケ

・品質への想い

・「品室への想い」

・品質コミュニケーション

・品質人財育成

 私が捉える工場、ものづくり現場の『品質』は、

「仕事の質」、「人の質」 です。

「商品の質」はあくまで結果で在って、本当に大切なことは、その商品をつくる工程・作業に携わる「人の質」と「仕事の質」が良くて、高まっていくことが重要です。

「良い人」がつくった商品・製品は、「良いもの」ができるからです。

「良くない気持ちを持った人」がつくったものは、本当に良い商品は出来ることが在りません。また、“工場のものづくり”現場がその要素要因となる4M+Eが、悪い状況・悪い状態になっていれば、良いものはつくり上げることはできません。

「良い商品、製品」をつくるには、「人の質」を先ず高めることが大切です。

そして、“工場のものづくり”現場が、「良い状況・良い状態」になっていることが大切で、更に、顧客が喜んでもらえるように、「顧客満足・顧客第一」にして、顧客に質の高い「価値を提供」していくことが、「仕事の質」を高めていくことになります。

bottom of page